最新情報

そらぷろ通信 2023/05

そらぷろ通信2023/05/1掲載
そらぷろ通信アイキャッチ

もくじ

ご挨拶

代表取締役社長

新緑が目に鮮やかな季節となりました。

 

5月といえばゴールデンウィークを心待ちにされている方も多いのではないでしょうか?

 

今年は最大で9連休になるところもあるそうですが反面、沢山の人たちが休日を楽しむ中、お仕事をされている方々には感謝申し上げます。

 

さて、4月29日は「昭和の日」で昭和天皇の誕生日になりますが、2007年以前は違う名称の祝日だった事を覚えていらっしゃいますか?

 

そう、「みどりの日」です。現在は5月4日が「みどりの日」ですが変わってしまうと、以前の祝日の名称やその意味を忘れがちになってしまいます。

 

小さいころは「こどもの日」に根拠のない期待をしていました。

 

まあ裏切られることはしばしばでしたが(笑)

 

そしてこの長い連休後によく言われる五月病…。

 

もちろん医学的な病名ではないですが、皆さんご存じの名称だと思います。

 

以前、友人がお盆休み明けに「あぁ、だるいわぁ、八月病だわぁ」とぼやいていたので、「なんだそれ?何でもありだな。

 

じゃあ来月は敬老の日や秋分の日で連休あるから、来月は九月病だな!」と冗談で言っていましたが

最近、何気に五月病をインターネットで調べてみたら・・・

 

一月病、二月病、三月病、・・・十二月病。

 

なんと、1年間あったのです!あの時に友人が言った八月病を笑ってしまいましたが完全に友人の方が物知りでした。

 

長いお休みは有難いですが、常に心身ともに健康であるために日々の生活環境には十分にご配慮のうえ良い連休をお過ごしください。

 

 

新しいスタッフのご紹介

 

もしも、地球から蜂がいなくなったら人間は何年いきれるのか?

 

暖かくなって花の中を飛び交う蜂の姿を見かけるようになりました。

 

蜂は近づくと刺されるかもしれない怖い虫と思ってしまいますが、もしもこの小さな命が地球上からいなくなってしまったら人間は4年しか生きることが出来ないといわれていることをご存じでしょうか。

 

森のほとんどの植物は蜂による受粉が無ければ花が咲いても実や種を残すことが出来なくなります。

 

森が消えることで、土壌を通して海に流れ出す水は養分の少ないものとなり、豊かな海の生態系も失われてしまいます。

 

もしもミツバチがいなくなったら

 

 ①農産物は市場最低の生産量になる

 ②はちみつがなくなる

 ③多くの野菜や果物が育たなくなる

 ④牧草が育たなくなる

 ⑤牛・羊がいなくなる

 ⑥牛乳・バター乳製品が消える

 ⑦油糧種子の受粉が出来ず植物油が採れなくなる。

 ⑧コットンが育たなくなって化学繊維だけになる

 ⑨魚が捕れなくなる

 ⑩世界経済が破綻する

 ⑪世界中で飢餓が起こる

 ⑫地球環境が破壊する

 

世界中の農作物の3分の1を受粉していると言われているミツバチの減少の原因は、主に田畑の農薬、森林伐採などの自然破壊、病害虫、気候変動、遺伝子組み換え農作物などです。

 

農薬で帰巣能力が喪失し大量の働き蜂が巣に帰ってこなくなって女王蜂や幼虫が死滅するということも起こっています。

 

昆虫・植物・微生物など地球に存在する命の奇跡に感謝する生き方こそ持続可能な社会実現です。身近な行動として、まずは可能な限り除草剤や化学薬品を使わないことから始めませんか?

 

 

 

休業日のご案内

 

古事記 海彦山彦編

日本人には自然の木や石、水、あらゆるものに神様が宿るという考えがあります。

 

そして目の前の現象だけに振り回されず、自分の良心に従い真心を尽くす生き方が自然に受け継がれています。

 

祖先から受け継いだ宗教を超えた「おてんとうさまがみているよ」という子供でも分かる教え、それは『古事記』の神々から学んだものでした。

 

日本で一番古く、国家が編纂した公的な歴史書を個人の表現でお伝えしています。

 

至らない点はどうかご容赦の程、宜しくお願い致します。

 

《女々しくて 女々しくて 辛いよー》

龍宮からはるばるやってきた豊玉姫なんだけど

 

「ん?!」豊玉姫のお腹が大きいの

 

「も、もしかして!!」(*ノ・ω・)ノ ピョコンチョ♪  

 

「そうよ、貴方の子供がもうすぐ産まれるのョ」

 

【貴方父親になるのよ宣言】に盛り上がった山幸彦は早速お産のための産屋作りに取り掛かったわ。

 

愛する豊玉姫が出来るだけリラックスして赤ちゃんが産めるようにフカフカに鳥の羽を敷いて、ついでに屋根にもこだわって飾りつけたり。

 

だけど完成までにもう少しって時に豊玉姫が産気づいちゃったの。

 

オロオロするばかりの山幸彦に向かって豊玉姫は

 

「これからお産をするんだけど、

 

ぜーったい中を見ないでね(Д´#)ノ  

 

と言って産屋に入ってしまったわ。

 

・・・なんかこの場面ってデジャブっぽくない?

 

ほら、イザナミを追いかけて黄泉の国に行ったイザナギも「見ないで」と言われたのに覗いてしまったばかりにめちゃ怖い思いをしたわよね。

 

 

山幸彦、ま、まさかそんな馬鹿な真似はしないだろうと思いきや、ふつーに妻のお産風景覗いちゃった。

 

_(_ _)ノ彡☆バンバン  

 

見るなと言われたら見たくなるのが古事記の男アルアルなんだけど

 

覗いてしまった山幸彦の目に映ったものは・・・

 

「あれ?姫がいない・・・って言うか、なんでサメがお産しているの~!!」( ゚д゚)

 

そう、その巨大なサメは豊玉姫がお産している姿だったの。||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ギョエッ!!

 

 

びっくりした山幸彦は大慌てで逃げたんだけど

 

約束破っちゃダメでしょ。ヽ(×_×)ノ

 

で、即発覚。バカーヾ(*д*)ノ゛

 

「恥ずかしい姿を

 

見られてしまったからには

 

もうここには居られないわ」

 

そう言って姫は赤ちゃんを置いて

 

龍宮へ帰っちゃった。

 

 

産まれたばっかりなのにお母さんに置き去りにされたこのかわいそうな子供の名前は彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあわせず の みこと)って覚える気がしない長ったらしい名前なんだけどこの子が生まれたことは超ポイントだからこの子の存在だけは覚えておいてね。

 

豊玉姫がサメだったのか、

 

出産時の形相があまりにも壮絶で、ジョーズみたいに見えたのかはさておいて

 

龍宮に帰っては来たものの

 

おいてきた赤ちゃんは気になるし、

 

何より夫が恋しくてたまらない豊玉姫は、

 

産まれた子供の養育者として

 

妹の玉依姫(たまよりひめ)を遣わせて

 

その時に夫の山幸彦に送った歌が

 

 

  赤玉は 緒さへ光れど 白玉の

 

  君が装し 貴くありけり

 

(赤玉は通した紐までも艶やかに光るけれど、貴方と過ごした時間は私にとって清らかな白玉のようにかけがえの無い貴い日々だったわ)きじこ訳

 

 

そして山幸彦が還した歌が

 

  沖つ鳥 鴨著く島に 我が率寝し

 

  妹は忘れじ 世のことごとに

 

(飛ぶ渡り鳥のように遠いところまで旅立ってしまった貴女、一緒に暮らしたあの日々を私は一生忘れません)きじこ訳

 

 

何が引っかかっているのか知らんけど

 

二人とも女々しいよねー。・・・(´・艸・`;)

 

お互い想いあっているんだからさっさと寄りを戻せば良いのにって思うきじこは浅いのかなぁ…ヾ( ゚∀゚)ノ゙  

 

 

古事記によると豊玉姫の事を深ーく愛していた山幸彦はそのまま再婚もせずに高千穂の宮で580歳まで過ごしたんだって。

 

580歳っていくら古事記でも現実離れしすぎ~って思うんだけど、歳っていう文字は月毎の神事の回数を意味しているの。だから48年間くらい高千穂の宮で過ごされていたってことになるかな。

 

 

そんなこんなで例の海辺に例の置き去りにされた

 

彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあわせず の みこと)は

 

なんと育ての親で叔母さんの玉依姫と結婚して

 

4人の男の子が生まれてるの。

 

 

これまでの古事記は神話的なお話

 

(神様たちのドタバタギャクストーリー)

 

だったんだけど、この子供たちが生まれたことで

 

ドエライ展開になるわけよね。

 

 

さあここから歴史的なお話の幕開けよ。

 

どんなストーリーが待っているのかしら。

 

 

この続きは次回にね。

 

きじこでした~ (⌒∇⌒)ノ””マタネー!!

 

「V2H」って何のこと??

V2Hはビークルトゥホーム(Vehicle to Home)の略称です。

 

直訳すると「自動車から家へ」という意味で、EV(電気自動車)やPHV(プラグインハイブリッド車)にバッテリーとして搭載されている電池に蓄えられている電力を住宅に供給し、家庭内の照明や家電製品などを動かす電力として使用することができるシステムのことです。

 

太陽光発電を設置していてV2Hに電気自動車が接続されていると昼間は太陽光発電で作った電気を電気自動車に充電することが出来ます。

 

また雨が降って太陽光発電の発電が見込めないときや、万一の停電の時など電気自動車にある電気を家に送ることも出来るので非常時の備えとしても安心です。

 

これまでは電気自動車に貯めた電気は走行することだけに使われて他の用途に使用できませんでしたがV2Hがあると「家」「電気自動車」で電気をもっと有効活用できるようになります。

 

詳しくはソーラープロジェクト大社

斐川ショールームにお問合せ下さい

フリーダイヤル:0120-830-352 

定休日:水曜日

(出典:ニチコン株式会社「EVパワーステーション4つの機能」より)

 

2023年度再エネ賦課金、4月以降の燃料調整費

 

電気のご相談はソラプロへ!

紙面のダウンロード